fc2ブログ
2018年読んだ本リストアップします。

一年で読んだ本は109
(小説87冊/エッセイ22冊)
※ちなみに前年度99冊



●・・・小説
〇・・・エッセイ



----- ここから ------------------------

●勝手にふるえてろ
●恋する寄生虫
●ボクらのキセキ
〇GANTZマル秘解体全書
〇物語工学論 キャラクターのつくり方
〇『GANTZ』の秘密
●バビロン 1 ―女―
〇「いい出会い」をつかむ人94のルール―人は誰でも、二つの素敵な顔を持つ
●魔界の塔
●メイド・ロード・リロード
●送り屋 ―死者を送る優しく不器用な人たち―
●下ネタという概念が存在しない退屈な世界
●カンニング少女
●悲痛伝
〇非道に生きる
●鎌倉不動産のあやかし物件
●灼熱の小早川さん
●GANTZ/MINUS
●すべてがFになる
●R&R
●ココロ・ファインダ
●マリシャスクレーム―MALICIOUS CLAIM
●わたしたちの田村くん
〇キャラクター設計教室
●デビクロくんの恋と魔法
●撲殺天使ドクロちゃん
●俺のコンビニ
●砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
●ホーンテッド・キャンパス 白い椿と落ちにけり
〇俳優の演技術 映画監督が教える脚本の読み方・役の作り方
●GANTZ/EXA
●夢を与える
●マツリカ・マジョルカ
●小暮写眞館(上)
●小暮写眞館(下)
●4 Girls
●三日間の幸福
〇堤っ
●リピート
●てらさふ
●二度泣いた少女 警視庁犯罪被害者支援課3
●ネバー×エンド×ロール―巡る未来の記憶
●秘密屋
●特急便ガール!
〇PLUS MADHOUSE 3 細田 守
●妖(あやかし)の華
●かがみの孤城
●パララバ―Parallel lovers
●ショートストーリーズ 3分間のボーイ・ミーツ・ガール
〇エンターテインメントという薬 -光を失う少年にゲームクリエイターが届けたもの-
●夢見る彼女の奇妙な愛情
●セイジャの式日
●ぼっちーズ
●ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄
●少女は卒業しない
●宵物語
●オコノギくんは人魚ですので
●オコノギくんは人魚ですので〈2〉
〇こころの処方箋
●ホーンテッド・キャンパス 恋する終末論者
●神のゴミ箱
●ツナグ
●鍵のない夢を見る
〇殺人百科 (4)
●ネコソギラジカル (上) 十三階段
●オオカミ少女と黒王子
●刀語 第四話 薄刀・針
●ネコソギラジカル (中) 赤き征裁VS.橙なる種
●緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑
●ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い
●冷たい校舎の時は止まる (上)
●冷たい校舎の時は止まる (中)
●冷たい校舎の時は止まる (下)
●君の話
〇たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座
●あの日、君と Girls
●名前探しの放課後(上)
●いなくなれ、群青
●名前探しの放課後(下)
●太陽の坐る場所
●小説の神様 あなたを読む物語(上)
●蒼林堂古書店へようこそ
●小説の神様 あなたを読む物語(下)
〇ディレクターズ ノート もうひとつのプロフェッショナル
●ぼくたちのなつやすみ 過去と未来と、約束の秘密基地
〇背後霊入門
●天使がくれた時間
●刀語 第五話 賊刀・鎧
●恋する死神と、僕が忘れた夏
〇宮崎あおい&宮崎将 たりないピース
●刀語 第六話 双刀・鎚
〇小説家という職業
●放課後に死者は戻る
〇トンデモ ノストラダムス本の世界
〇ベストセラー小説の書き方
〇伝わる・揺さぶる!文章を書く
●ZOKU
●レタス・フライ
●悲惨伝
〇遺伝子の夢―死の意味を問う生物学
●刀語 第八話 微刀・釵
●七月に流れる花
〇プロ論。2
●トンデモ大予言の後始末
●終わらない夏のハローグッバイ
●カラット探偵事務所の事件簿 1
●刀語 第九話 王刀・鋸
●刀語 第十話 誠刀・銓
●刀語 第十一話 毒刀・鍍
●刀語 第十二話 炎刀・銃

----- ココマデ -------------------


来年も100冊目指したいと思います!




2017年で読破した本は99冊でした(小説88冊/エッセイ11冊)。 あと一冊w


ベスト10はこちら

1. 2
2. パーフェクトフレンド
3. ソードアート・オンライン〈7〉マザーズ・ロザリオ
4. 小説家の作り方
5. 死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死
6. 午前零時のサンドリヨン
7. 忍物語
8. 彼女を好きになる12の方法
9. 僕と彼女とギャルゲーな戦い
10 .少女ノイズ


次点[映]アムリタ
結物語
ぼくの映画。 ~学園一の美少女をヒロインにキャスティングしてゾンビ映画を撮ろう~


今年は150冊を目標とします。


2017年読んだ本リストアップします。

一年で読んだ本99冊(小説88冊/エッセイ11冊)


●・・・小説
〇・・・エッセイ

----- ココカラ ------------------------

●勝手にふるえてろ
〇その恋はビジネス的にアウト
●毎年、記憶を失う彼女の救いかた
●僕の小規模な自殺
●氷菓
●いなくなった私へ
●絶望センチメンタル
●プリズム少女 ~四季には絵を描いて~
●RDGレッドデータガール はじめてのお使い
●私たちは青になった
●君は月夜に光り輝く
●プシュケの涙
〇ロフェッショナル 仕事の流儀 (4)
●さがしものが見つかりません!
●バカが全裸でやってくる
●悪魔と小悪魔
●陽炎太陽
〇手塚治虫 壁を超える言葉
●僕が七不思議になったわけ
●僕と彼女とギャルゲーな戦い
●彼女を好きになる12の方法
●ソラの星
●少女ノイズ
●ようこそ地球さん
●天国までの49日間
●きまぐれ学問所
●アキバ系アイドルあるある
●天国からの道
●つぎはぎプラネット
●どこかの事件
●午後の恐竜
〇超ライトノベル実戦作法
●ふしぎな夢
●ホーンテッド・キャンパス なくせない鍵
●なにかのご縁―ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る
●イリヤの空、UFOの夏〈その1〉
●ちぐはぐな部品
●忍物語
●舞面真面とお面の女
●独創短編シリーズ 野崎まど劇場
●ホーンテッド・キャンパス 幽霊たちとチョコレート
●死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死
●野ブタ。をプロデュース
●know
●深追い
●パーフェクトフレンド
●[映]アムリタ
●ファンタジスタドール イヴ
●六百六十円の事情
●魔女の宅急便
〇お金の常識が変わる 貯まる技術
●チア男子! !
〇ぼくはマンガ家
●2
●アンダスタンド・メイビー(下)
●サイコロジカル(下) 曳かれ者の小唄
●サイコロジカル(上) 兎吊木垓輔の戯言殺し
●重力迷宮のリリィ
●オレンジ・アンド・タール
●スキュラ&カリュブディス: 死の口吻
●丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ
〇この国の「問題点」 ~続・上杉隆の40字で答えなさい~
〇「セールストーク」の基本&実践力がイチから身につく本
●アンダスタンド・メイビー(上)
〇成功報酬型ビジネス―ネットで確実に成功する8つのルール
●カタナなでしこ
●めだかボックス外伝 グッドルーザー球磨川 小説版(下) 『水槽管理のツークツワンク』
●午前零時のサンドリヨン
〇手塚治虫 知られざる天才の苦悩
〇「本当の自分」をどうみつけるか―映画でみる精神分析
●おかしな先祖
●4ページミステリー
●めたもる。
●小説家の作り方
●小説版めだかボックス(上)久々原滅私の腑抜けた君臨または啝ノ浦さなぎの足蹴による投票
●サマー/タイム/トラベラー (2
●めだかボックス外伝 グッドルーザー球磨川 小説版(上)『水槽に蠢く脳だらけ』
●ソードアート・オンライン〈7〉マザーズ・ロザリオ
●ソードアート・オンライン (6) ファントム・バレット
●ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・バレット
●刀語 第三話 千刀・ツルギ
●クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子
●刀語 第二話 斬刀・鈍
●クビシメロマンチスト 人間失格・零崎人識
●新本格魔法少女りすか3
●りぽぐら!
●結物語
●新本格魔法少女 りすか2
●ソードアート・オンライン (4) フェアリィ・ダンス
●ソードアート・オンライン〈3〉フェアリィ・ダンス
●人狼ゲーム
●神様の御用人
●サマー/タイム/トラベラー (1)
●蒼空時雨
●復讐教室
●青空にさよなら
●路地裏のあやかしたち―綾櫛横丁加納表具店
●美亜へ贈る真珠
●ぼくの映画。 ~学園一の美少女をヒロインにキャスティングしてゾンビ映画を撮ろう~

----- ココマデ ------------------------


2017年度鑑賞ベストランキング

※レンタルで観た作品も含まれます。

≪邦画部門ベスト10≫


【1】続 愛と誠


⇒ 1975年の映画ながら物凄いエネルギッシュな作品。魅力的な登場人物の生き様がカッコイイ!時代ネタでツッコミを入れながら笑えること間違いなし。とにかく冒頭から一気に引き込まれました。

【2】トリガール!(劇場)

⇒ これぞ見たかった映画、面白過ぎてアッという間にエンディング。笑えて、泣けて幸せな気分になれるエンターテイメント作品。音楽の使い方が神がかっていた!
  
【3】咲 -saki-(劇場)

⇒ 劇場公開時正直期待してなかったが、見て衝撃を受けた。麻雀知らなくても全然楽しめるエンタメ。沢山登場人物がいるのに、一人ひとりが強烈な個性で、短時間の中にこれほど熱い人間ドラマが盛り込まれているのも稀。友情に感動。来年公開の「阿知賀編」は更に期待。

【4】3月のライオン後編(劇場)

⇒ 社会派テイストで物凄くズッシリ来るんだけど、見ている最中も観終わって後の余韻が半端ない。人間ドラマが素晴らしい。

【5】世界から猫が消えたなら
⇒ 原作はそこまで響いて来なかったのだが、実写はとにかく泣けた。終盤は嗚咽。設定が物凄く感情を揺さぶり、生きるとは何か?を問われる。いい意味で余韻も凄かった。

【6】ReLIFE(劇場) 

⇒ 年代がドンピシャなのですんなり入り込めた。物語の結末がどうなるかわかっていながらもラストはやっぱ涙。不器用な高校生がミソ。高校生っていいな、若いっていいな。

【7】転校生 -さよなら あなた-

⇒ 入れ替わりもの。序盤はコメディで笑いながら見ていたが、後半からジャンルがさりげなく変化していく。とにかく結末が物凄く切なく、改めて時間を大切にしようと思った。

【8】一週間フレンズ(劇場)

⇒ 完全な設定勝ち。恋愛ではなく友達関係で進んでいく物語展開が好感触で、すんなり入り込めた。主題歌最高。

【9】オオカミ少女と黒王子

⇒ 漫画原作ながら二階堂ふみと山﨑賢人の演技合戦で濃厚な青春ドラマを堪能できる。終盤のシーンは息を呑んだ。少女コミックまじで侮れない。

【10】二度めの夏、二度と会えない君(劇場)
 
⇒ タイムスリップ+バンドもの。ストーリーが分かっていながらも、切ない展開に目が離せない。村上虹郎の声質いい。


【次点】
・幽霊ゾンビ 
・暗黒女子  
・聖なるもの(劇場)    
・氷菓(劇場)
・愛の棘  
・君の膵臓をたべたい(劇場)   
・人狼ゲーム ラヴァーズ 
・アイズ
・チア☆ダン ※
・戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊
・サクラダリセット前篇(劇場)
・劇場版 復讐のドミノマスク(劇場)
・orange




≪洋画部門ベスト5≫

【1】IT/イット “それ”が見えたら、終わり。

⇒ Sキング原作。負け組であるの子供達の友情が熱い。ピエロの恐怖演出もなかなかハードでホラーと人間ドラマを一本で堪能できます。

【2】サニー 永遠の仲間たち

⇒ 少女時代と大人時代を交差させながら友情を描いていくヒューマンドラマ。余韻がいい。

【3】ハナ 奇跡の46日間
⇒ 国が違えども心は同じ。卓球を通してぶつかり、分かち合う話が感動。実話もの。

【4】ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ

⇒ 亡き母が出演していた映画の世界に入り込んでしまうホラー。オバカな場面とジーンと感動できる場面も用意され、とにかく演出がとてもセンスある。

【5】エクス・マキナ

⇒ 巧みなCG合成も素晴らしいが、何よりAIとの関係性が興味深い。

【次点】
・ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
・ニンジャ・アベンジャーズ 



≪アニメ部門ベスト3≫
【1】傷物語Ⅲ冷血偏(劇場)

⇒ 3部作最終章。映像はもちろんのこと、セリフの掛け合い、登場人物の感情が凄まじい。
 
【2】涼宮ハルヒの消失

⇒ 本編は163分長尺ですが長いと感じさせない、巧みな構成・伏線回収が素晴らしい。知識なしでも見ましたがまさにジェットコースター映画。

【3】劇場版ソード・ア-ト・オンライン オーディナル・スケール(劇場)

⇒ 見る前から分かっていましたが、最高。少年心くすぐるゲーム展開、魅力的なキャラクター。ワクワクドキドキのバトル映画。



≪ドキュメンタリー部門≫
【-】すばらしき映画音楽たち(劇場)

⇒ 映画における音楽の重要性を再認識させてくれた最高なドキュメント。



≪再鑑賞部門≫
【-】魔女の宅急便 (2回目)

⇒ 物語構成・キャラクター文句なし!

【-】イン・モータルズ(2回目)
⇒ 神様がボコられる残酷映像。手に汗握る展開が好き。




 2017年 に鑑賞した映画をリストアップしてみました。

 今年は「影なきリベンジャー 極限探偵C+」から始まり、 「勝手にふるえてろ」 で幕を閉じました。

 2017年は 約220本 の映画を見ました。

「【】」 は5点満点で1.0~5.0。
「※」 は劇場鑑賞。今年は46本。人生で一年の間にこんな本数見たことは初めてだ!
 

【2.0】勝手にふるえてろ   ※
【3.5】仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー   ※
【4.3】幽霊ゾンビ     
【2.7】レギオン      
【3.7】青い塩       
【3.4】恋愛日和       
【2.5】瞳の中の訪問者    
【2.3】ブルックリン橋をわって
【2.2】都市霊伝説クロイオンナ 
【3.2】AKIBA   
【2.4】いしゃ先生 
【4.5】暗黒女子  
【4.3】人狼ゲーム マッドランド  
【3.4】四月は君の嘘  
【2.6】ハロウィンナイトメア  
【2.4】TERROR OF HOUSE テラーオブハウス   
【2.4】教科書にないッ!  
【4.3】聖なるもの   ※   
【2.3】ミュージアム  
【4.5】ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅   
【3.2】シン・ゴジラ(2回目)   ※
【2.6】女子高  
【3.2】RE:BORN   ※  
【2.5】L・DK   
【3.5】7500   
【4.0】青春の構図   
【2.2】千里眼   
【4.3】氷菓   ※   
【4.6】IT/イット “それ”が見えたら、終わり。   ※   
【1.87】デスフォレスト 恐怖の森2   
【1.2】RIVER   
【3.2】オープニング・ナイト   
【4.2】愛の棘   
【2.3】ブレードランナー 2049   ※  
【4.3】愛と誠 完結篇   
【2.5】ミックス。   ※   
【2.3】ターミネーター:新起動/ジェニシス   
【5.0】続 愛と誠   
【4.2】逆光の頃   ※
【2.1】幕末高校生   
【2.2】乱  
【2.1】DEATH FOREST 恐怖の森  
【2.1】PicNic   
【2.0】天使の欲望
【4.8】すばらしき映画音楽たち   ※
【4.2】ゾンビーワールドへようこそ  
【3.7】セトウツミ 
【4.3】僕のワンダフル・ライフ   ※  
【3.6】スイス・アーミー・マン   
【2.3】ダンケルク   ※   
【1.6】子猫の涙   
【1.5】恐喝少女  
【3.9】あさひなぐ   ※  
【2.0】ペルソナ   
【4.0】ビリギャル  
【4.4】愛と誠   
【3.8】聖闘士星矢 Legend of Sanctuary   
【4.4】ハナ 奇跡の46日間  
【2.0】恋する履歴書  
【2.7】少女戦争  
【4.7】転校生 -さよなら あなた-  
【4.3】ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ  
【5.0】トリガール!   ※   
【2.8】ゴッド・ギャンブラー レジェンド  
【4.0】わたしは生きていける  
【3.6】ジンクス!!!  
【4.2】猿の惑星:新世紀(ライジング)  
【1.8】讐 ADA 第二部 絶望篇  
【2.2】讐 ADA 第一部 戦慄篇   
【4.3】二度めの夏、二度と会えない君   ※  
【2.2】エイプリルフールズ   
【3.6】テラフォーマーズ  
【1.5】アズミ・ハルコは行方不明   
【4.3】劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング   ※  
【3.3】宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲   ※  
【1.5】溺れるナイフ  
【4.3】人魚姫 
【1.9】少女  
【2.3】女流闘牌伝 akiアキ  
【3.2】屍憶 SHIOKU    
【2.7】打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?   ※  
【3.0】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章   ※  
【1.5】SHOOTING シューティング 
【4.3】君の膵臓をたべたい   ※
【4.4】ニンジャ・アベンジャーズ  
【1.5】ヒットマン:ザ・バトルフィールド 
【2.6】心が叫びたがってるんだ。   ※  
【1.2】テーター・シティ 爆・殺・都・市  
【3.6】銀魂   ※  
【2.5】エクスリベンジャーズ ひきこさん ミ・ナ・ゴ・ロ・シ  
【2.5】アリーキャット   ※  
【3.6】ソン・イルグクの レッド・アイ 幽霊列車  
【2.5】フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ  
【2.4】アラン 阿娘  
【2.4】殺人ワークショップ  
【1.8】惑星ミズサ  
【3.8】NINJA  
【3.0】フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)  
【2.7】秋深き  
【3.2】ゴースト・フライト407便  
【1.2】ザ・ピラミッド デビルズ・パワー  
【3.7】彼岸島 デラックス  
【2.5】バイオハザード:ザ・ファイナル  
【3.5】にがくてあまい   
【3.0】青空エール   
【1.5】うめく排水管   
【3.7】天使の処刑人 バイオレット&デイジー 
【2.9】チチを撮りに   
【3.0】怖譚 -コワタン-   
【2.0】人類滅亡計画書  
【4.3】シルエット Silhouetto  
【3.6】超・悪人   
【3.0】五毒拳   
【2.8】バイオハザード ヴェンデッタ  
【4.8】人狼ゲーム ラヴァーズ   
【1.2】ワイルド・ゼロ   
【2.6】学校裏サイト 
【3.0】ハロー!?ゴースト  
【1.3】アリア   
【1.7】リメンバー・ミー   
【4.0】ヤクザガール 二代目は10歳    
【3.0】カミュなんて知らない  
【1.4】クロエ   
【4.0】バチアタリ暴力人間   
【2.0】ダイバージェント  
【4.3】BLAME! ブラム   ※  
【4.4】戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊  
【4.3】戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説
【4.7】カルト   
【1.5】ほんとうに映った!監死カメラ  
【2.5】ランダム 存在の確率 
【2.7】るろうに剣心 伝説の最期  
【1.7】たいむすりっぷメガネ   
【2.3】サクラダリセット 後篇   ※  
【3.5】シェフ 三ツ星フードトラック始めました  
【3.1】へんげ   
【4.0】ジ、エクストリーム、スキヤキ  
【4.7】涼宮ハルヒの消失  
【2.6】ある優しき殺人者の記録  
【3.0】女囚701号 さそり  
【1.7】PARKS パークス   ※  
【5.0】魔女の宅急便 (2回目)
【2.8】ラブファイト  
【2.5】エルム街の悪夢ザ・ファイナル・ナイトメア
【4.5】サニー 永遠の仲間たち  
【2.5】カスタードプリン  
【2.4】るろうに剣心 京都大火編  
【1.8】ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー  
【1.6】クリムゾン・ピーク
【4.7】アイズ
【2.6】ハードウェア
【4.4】ReLIFE   ※
【4.8】3月のライオン後編   ※
【2.5】ゾンビスクール
【4.6】イン・モータルズ(2回目)
【1.5】信長協奏曲
【4.1】グレートウォール   ※
【4.5】迷宮カフェ
【3.7】もし高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
【4.0】リュウグウノツカイ
【4.3】チア☆ダン   ※
【2.7】脳内炸裂ガール
【3.8】もうひとりいる
【4.2】ハードコア   ※
【4.3】3月のライオン前編   ※
【4.0】シュート!
【1.7】青鬼2.0
【3.5】マダム・マーマレードの異常な謎/解答編
【3.5】マダム・マーマレードの異常な謎/出題編
【2.5】スマイル・アゲイン
【3.9】櫻の園
【1.8】劇場版仮面らいだー鎧武サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!
【4.0】ふきげんな過去
【2.8】夏ノ日、君ノ声
【3.8】モヒカン故郷へ帰る
【2.2】青春群青色の夏
【3.6】この世界の片隅に
【1.8】春子超常現象研究所
【3.8】PとJK   ※
【2.0】暗殺教室 卒業編
【4.3】サクラダリセット前篇   ※
【1.7】いいにおいのする映画   ※
【4.3】劇場版 復讐のドミノマスク   ※
【2.5】神宿スワン   ※
【4.8】劇場版ソード・ア-ト・オンライン オーディナル・スケール   ※
【1.6】人狼処刑ゲーム
【1.8】メトロポリス
【1.3】桜の雨
【4.3】人狼ゲーム プリズン・ブレイク
【1.9】ハルチカ   ※
【1.6】黒崎くんの言いなりになんてならない
【1.3】ひそひそ星
【2.5】貞子vs伽椰子
【3.8】フウムーン
【4.7】咲-saki-   ※
【4.3】一週間フレンズ   ※
【3.5】ヒメアノール
【2.6】BUDDHA2 手塚治虫のブッダ -終わりなき旅
【2.3】手塚治虫のブッダ-赤い砂漠よ!美しく
【4.2】キセキ   ※
【4.7】世界から猫が消えたなら
【1.6】私はゴースト
【3.8】100万年地球の旅 バンダーブック
【3.5】ヴィジット
【2.8】ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~
【4.6】エクス・マキナ
【4.2】ドクター・ストレンジ   ※
【1.8】スポットライト世紀のスクープ
【4.3】新宿スワンⅡ   ※
【2.3】ルーム
【3.9】恐怖のお持ち帰り
【1.5】シンデレラ・ゲーム
【4.6】オオカミ少女と黒王子
【1.5】カラテ・キル   ※
【4.0】ギャラクシー街道
【4.5】orange
【1.5】悪魔の凶暴パニック
【4.7】傷物語Ⅲ冷血偏   ※
【3.7】ポッピンQ   ※
【1.8】影なきリベンジャー 極限探偵C+