邦画「気球クラブ、その後 」

0 0
気球クラブ、その後 [DVD]気球クラブ、その後 [DVD]
(2007/05/18)
深水元基、川村ゆきえ 他

商品詳細を見る

2006年度作品
93分 / 日本
監督・・・園子温
役者・・・深水元基、川村ゆきえ、長谷川朝晴、永作博美、西山繭子、いしだ壱成、与座嘉秋、大田恭臣、ペ・ジョンミョン、江口のりこ、安藤玉恵、松尾政寿、内山人利、不二子
キャッチコピーこの青い空の下、ちっぽけな僕らは精一杯生きている。 


PDVD_024.jpg

PDVD_004.jpg

PDVD_005.jpg

PDVD_012.jpg

02.jpg

PDVD_015.jpg

気球クラブ、その後

4654.jpg

PDVD_020.jpg

d0029596_7134822.jpg



 大好きな監督作です!


 とにかく園映画をムショーに見たくなって借りた作品。


 ちなみにレンタル屋の 園監督特集 コーナーの棚、この作品以外全て借りられていましたw 誰だよ~~。


 さて、この映画、青春映画と見せかけて、実は一番見せたいのはラストのせつないせつないラブストーリと判明します ヽ(´~`;

 巧いな。




 冒頭、気球クラブのリーダーの訃報から物語が始まります。

 最初のシーンは、ほぼ電話シーンのみで構成されています。

 それも10人以上 w


 疎遠になった気球クラブの面々が電話でリーダーの訃報を告げたり、告げられたりして、その後五年来の再開をします。

 みんな口では「参加しねぇよ」と言ってるけど、なんやかんやで現場にゾロゾロ来る面々たち。


 この序盤の 会話のみ で物語を進めていく斬新な演出・・・かなり使えます!



 そしてカメラがなんとまー、エロい!(序盤のみ)

 確信犯的なエロカメラワーク爆発してます。監督らしいと言えば、らしいです。



 
 更に監督と言えばテロップ! 

 所々に現れるお馴染の日時表示も健在ですw





 後半の気球バルーンの中で、気球クラブ正式解散宣言場面で、お互いの携帯番号10数人全員が消すことになり、

 「 〇〇です。消してください

と順々に言い合うシーンがとにかく印象に残りました。



 全体的に永作さんのオーラがとにかく凄かった(汗)





 気球クラブ いいね。

 というかリーダーしか 気球 に興味ないだろw

 何やかんやで「人と繋がりが欲しい」という若者が集まっているワイワイしているクラブ。

 別に気球じゃなくてもなんでもいいんです ヾ(-д-;)


 

 映像は意外に ビデオ風 な画質。この作品に合ってる。


 傑作!というか記憶に残る一本です。テーマ曲もマッチ。


 オススメです。




予告編「気球クラブ、その後 」



関連記事
ページトップ