映画「ほとりの朔子」

2013年度作品
125分 / 日本
監督・・・深田晃司
役者・・・二階堂ふみ、鶴田真由、太賀、古舘寛治、杉野希妃、大竹直、小篠恵奈、渡辺真起子、志賀廣太郎、松田弘子、想田和弘
キャッチコピー ⇒ あの頃、ほとりにいたすべての人に。18歳の夏物語。







劇場にて見てきました、二階堂ふみ さん主演の「ほとりの朔子」 。
「どんな映画?」って聞かれたら説明しずらいですね。
静かに展開されていくんだけど、じわじわ染みてくる そんな一本。
監督は深田晃司監督。
過去作、全て未見ですね・・・。
では、本編の あらすじ どうぞ!
大学受験に失敗し鬱屈した日々を送る朔子は叔母・海希江に誘われ、旅行で留守にする伯母・水帆の家で夏の終わりの2週間を過ごすことに。
この海辺の避暑地で、海希江ら大人たちがもつれた恋愛模様を垣間見せる中、朔子も福島から避難してきた高校生の孝史と距離を縮めていくが…。
大学受験に落ちたお年頃女の子が、これからどーすんの?
って時に叔母と共に 避暑地で気ままに生活する2週間 を描いた作品。
まるで大学に合格して休みを満喫するかのごとく、思いのままに行動をする朔子(さくこ)ちゃん。
うん、突っ込み入れたくなりますよね?
そんなヤバイ時期にそんなことして大丈夫???
とにかく多感な時期、
子供以上、大人未満なのだ
でも大学合格がすべてじゃないですし、例え大学入ったからといって将来安泰かと言われればそうじゃないこのご時世。
要は自分次第なんですよね
本編は淡々と綴られていきます。
雰囲気重視。
初夏なんで皆、出てくる登場人物は皆、かなりの薄着仕様!
これがいわゆるリゾートファッション!ってやつですか
鑑賞時期が冬ともあって、夏の暑苦しいさ、思う存分堪能出来ました。
あぁ早く夏来ないかなー
印象残っているシーンは、
麦わら帽の匂いを嗅ぐ ところとか
二人乗り自転車シーン。
↑ は都会じゃ絶対できないですよね。
なんだか田舎の喉かな風景憧れます。
長くは住みたくないですが、こういうところで一週間でいいので全てのしがらみから開放されて、リフレッシュしたいー!
さて、主人公の朔子演じたのは、
「ヒミズ」「地獄でなぜ悪い」の二階堂ふみさん!
もう言う事ないです。時折覗かせる大人びた表情、初々しい表情とか見ている観客の感情を揺さぶります。演技の引き出し凄い。
対するのは大賀さん。
憎めない、というか応援したくなる立ち位置のキャラクター。
こちらもまた少年・青年の中間を行き来する難しい心情を滲み出した演技をしています。
この作品、これがこうだとか押し付けがないので、
見る人によっては印象がかなり変わりますね 。
こういう淡々と展開していく物語もたまにはいいですね!
浜辺歩きながら、自転車漕ぎながらの
リアルな登場人物の長会話が、なんか心地よいっスw
ちなみに本作、第35回ナント三大陸映画祭ではグランプリにあたる“金の気球賞”と“若い審査員賞”の2冠を獲得しています。
夏を堪能できる「ほとりの朔子」オススメです!
予告編
初日舞台あいさつ