ドラマ「掟上今日子の備忘録」



2015年度作品
全10話 (470分)
演出・・・佐藤東弥、茂山佳則 、小室直子
脚本・・・野木亜紀子
出演・・・ 新垣結衣、岡田将生、有岡大貴、内田理央、工藤俊作、岡村優、及川光博
op曲・・・Goodbye holiday 『溢れるもの』
ed曲・・・西野カナ 『No.1』



















ドラマ 「掟上今日子の備忘録」
※‘おきてがみ きょうこ の びぼうろく' と読みます
西尾維新作品、初の実写化!
キターー!
全10話 見終わりました。 ※ちなみに鑑賞前に同名タイトルの原作本は第一巻のみ読破済み
丁度この数ヶ月アニメ「終物語」も放映中で大好きな西尾維新さんの作品の新作が週に 2本 も見られるということで、至福この上なかったです。
*あらすじ*
お金をこよなく愛する美女探偵・掟上今日子…またの名を、「忘却探偵」。
寝てしまうと記憶が1日ごとにリセットされるため、守秘義務は絶対厳守!どんな事件も1日で解決する最速の探偵!
そんな彼女の体には忘れてはいけない大事なことが常にマジックで書かれている。
『私は掟上今日子。探偵、記憶が1日でリセットされる』
・身長190センチ設定の不運な男 隠館厄介を岡田将生さんが演じる。
・原作にはそもそも登場しない店(サンドグラス)が毎話登場する。
・毎話その店のオーナー(及川光博さん演じる)、と住み込みバイト2人が絡んでくる。
という実写化に当たる大きな 改変 が見られ、正直 不安 がありました。
そしてもう一つ、最大の難点の
ジャンル = 推理もの
西尾維新氏と言えば会話!
会話、会話、会話!
何を隠そう 会話の 圧倒的な面白さ です。
部屋で延々と会話劇が繰り広げられるシーン、
演出の仕方によってはかなり退屈な推理劇になり兼ねない。
正直、そこまで期待かけていませんでしたが、見事に第一話から引き込まれ、
更にあの原作に感じられた 記憶障害の切なさ も毎話感じることができました。
記憶が1日しかもたない
この体質を描いた 難病ドラマ は数多く見たことがありますが、日常で不都合過ぎる体質を見事 強み として仕事に変換している今日子さん。
類い稀な才能で、難事件を僅か1日でスピード解決。
そして依頼者に嬉しいことに、次の日には綺麗サッパリ内容を忘れる。
忘却探偵、掟上今日子。
そもそも話、推理するのに、1日しか 記憶 が持たないなんて、
まず 一人でまともな生活送れないし、ましてや 探偵業で金を稼いで生計を立てている っていろいろ謎が多いです。
さて本作では毎回、不運に巻き込まれる厄介な体質を持つ、隠館厄介(かくしだて やくすけ)目線で描かれます。 ※一部を除く
そして今日子さんに一目惚れし、 恋 し、
毎日今日子さん果敢にアタックするのですが、毎回かわされる。
本人はかわしている自覚はないのだが、流石に見ず知らずの男にすぐ 心 を許すはずがなく、奇跡的にいい感じになったところでも、
明日また 「初めまして」 の自己紹介からやり直さなければならない・・・。
ハッキリ言って、 お気の毒 である。
セーブしても、次の日は 「続きから」 は選べない。関係を再開させることは出来ないのだ。
どう頑張ったって無理なのに、無謀 なのに・・・僅かな可能性に懸け、毎回めげずに自己紹介する厄介がホント切ない。そして応援したくなってくるこのもどかしさ。
でも逆に考えてみれば 第一印象を、簡単に書き換えられるということ って強くないか!?
忘れたことも忘れている ということ。
要するに、何に対しても毎回、新鮮 に感じる話。むしろ人生 無限感動 だらけではないだろうか?
美味しいもの
楽しい本
感動する映画
毎回初めての 美化された感動 を味わうことができるのだ。
これってとても 幸せ なことではないか!?
何十年と生きていくと、正直 またか という事柄に出逢ったり。、
当時物凄く感動した出来事も、何度も繰り返すごとに悲しくも 日常化 してしまう。
あれ、こんなもんだっけ・・・
いわゆる 初心 を忘れてしまうのだ。
・・・ ありだな。 と思いましたが
それは 生きていること になるのだろうか? という問題に直面する。
確かに生きているは生きているけど、記憶がなければ、何が残るのか?変身することで、忘れられる「仮面ライダー電王」に登場したゼロノスを思い出しました。
俺が覚えているよ
私が覚えているよ
そう 簡単に言われたところで、
それはもはや自分自身ではないのだから。
自分自身の人生ではないのだから...。
それは生きていると言えるのだろうか?
その事実に気づかないのであれば幸せなのかも知れないが・・・。
何事にもポジティブに物事を考えよう!
↑ 今日子さん、厄介君を見ていると改めて記憶とは?生きるとは?を考えさせられました。だって幸せそうな場面でも悲しく映るのだから。
あと、今日子さんから語られる名言、沢山飛び出します。どれもスッと染みます。
そんな訳でその 制約 が常に前提にある中で、展開される難事件解決の数々、 とても楽しませいただきました!
ちなみに初の映像作品のアニメ「化物語」からの影響なのか、 テロップ表示 毎度いい感じに表示されます!
あと私的に大好きな仮面ライダー出演陣がけっこう出てきますw
一味違った 忘却の儚さ をテーマに描く全10話!
ドラマ 「掟上今日子の備忘録」 かなりオススメです。
【新番組予告】
【予告(第5話まで)】音ズレあり
【2話終盤 抜粋】
【最終回予告】
【MAD】
かなりおすすめ!
【OP曲(PV)】Goodbye holiday / 「溢れるもの」
【ED曲(PV)】西野カナ 『No.1』